NECから新しいWi-Fi6対応ルーター「Aterm WX1500HP」が2月10日に発売されました。
この記事では,Aterm WX1500HPと,日本でNECとルーターの二大メーカーといえるBUFFALOのWSR-1500AX2Sを徹底比較し,評価していきます!
ぜひ購入を検討中の方はご覧ください。
Aterm WX1500HPの注目スペック
- Wi-Fi6対応だから高速通信と同時通信!
- 最新規格のWPA3に対応でセキュリティが強固!
- IPv6(IPoE)対応で高速通信が安定!
Aterm WX1500HPは,最高通信速度(1,201Mbps)のエントリーモデルのルーターです。
このルーターの特徴の1つ目は,最新規格であるWi-Fi6に対応していることです。
まず,Wi-Fi6により,通信速度が上がっています。
Wi-Fi6の規格により,1世代前の5GHz帯2ストリームの約1.4倍の速度を実現しています。
また,Wi-Fi6の特徴である,「OFDMA」という機能にも対応しており,同時接続時の安定性が高くなっています。
さらに,「MUーMIMO」機能により,同時通信が可能です。
加えて,「TWT」という機能にも対応しており,スマホなどの端末の消費電力を節約することが出来ます。
2点目の注目スペックは,最新のセキュリティ規格であるWPA3に対応していることです。
その前の規格であるWPA2は,暗号化が弱く,解読がされるようになってきました。
そのため,新しいWPA3という規格が発表されました。
これによりセキュリティ性能が向上し,通信の不正アクセスなどの可能性を低くすることが出来ます。
この最新規格に対応しているのは嬉しいものですね。
3点目の注目スペックは,IPv6(IPoE)に対応していることです。
IPv4という接続方法よりIPv6の方が通信が速いと言われています。いわば道路が混雑していないように,通信がIPv6の方が混在しにくくなっています。
でも,状況によってはあまり大きな違いがない場合も多々あります。
プロバイダーが対応していて,IPv4通信で遅い場合は,IPv6通信ができるルーターがオススメですし,Aterm WX1500HPは対応しているので,良い利点です。
Aterm WX1500HPの発売日や価格(2022/2/22時点)
Aterm WX1500HPの発売日は,2月10日となっており,すでに発売されています。
各サイトで販売が行われており,現時点で,最安値は「8,270円」です。下記からショップに飛ぶことが出来ます。
Aterm WX1500HPとWSR-1500AX2Sの比較
では,製品名も性能が非常によく似たBUFFALO製のWSR-1500AX2Sと比較してみましょう。
Aterm WX1500HP | WSR-1500AX2S | |
最大伝送速度 | 1,201Mbps | 1,201Mbps |
Wi-Fi6対応 | 5GHzのみ | 5GHzのみ |
WPA3 | 対応 | 対応 |
IPv6(IPoE) | 対応 | 対応 |
メッシュ機能 | 非対応 | 対応 |
バンドステアリング性能 | 高 | 低 |
最安価格(2022/2/22) | 8,270円 | 5,775円 |
いかがでしょうか?
見てもらえるとわかる通り,スペックは非常によく似ています。
例えば,Wi-Fi6に両方とも対応していますし,WPA3やIPv6への対応・最大伝送速度も同じです。
しかし,WSR-1500AX2Sの方が,メッシュ機能に対応しています。
特にどのメーカー間を超えた規格であるEasy Meshに対応しているのは大きなメリットです。
Easy Meshとは?
このEasy Meshに対応している機種を購入すれば,簡単におうちでメッシュ環境を作ることが出来,広範囲で安定してネットを利用することが出来ます。
さらに,WSR-1500AX2Sの方が,2,500円ほど安い点も注目できるでしょう。
Aterm WX1500HPの方が良い点としては,WSR-1500AX2Sに比べてバンドステアリング機能が高性能なことです。
WSR-1500AX2SのバンドステアリングLiteでは,帯域の切り替え基準は電波強度しかありませんが,Aterm WX1500HPでは,電波強度に加え,混雑具合でも帯域が切り替えられるようですので,高性能といえます。
しかし,この機能はメリットデメリットもあるので,下記の記事も参考になさってください。
バンドステアリングのデメリットとは?
Aterm WX1500HPがおすすめな人
まとめとして,Aterm WX1500HPがおすすめな人は下記の通りです。
- バンドステアリング機能を利用したい人
- NEC製を好む人
現時点では,コスパは,BUFFALOのWSR-1500AX2Sの方が良いでしょう。
なぜなら,上記で述べたようにEasy Meshに対応していることと,価格が2,500円ほど安いからです。
そのため,WSR-1500AX2Sの方がおすすめです。
しかし,バンドステアリング機能を利用したい方はAterm WX1500HPの方がおすすめです。
では,Aterm WX1500HPについて評価し,徹底比較してみました。
ぜひこの記事がAterm WX1500HPを検討中の方のお役に立てば嬉しいです。
コメント